fc2ブログ

New Ninja250 2013年式 バイカーズ製品について。

非常に多くのお問い合わせを頂いております「Ninja250 2013年用 バイカーズ製品」に関しまして、

現在リリース予定は、5月末頃予定となっております。

メーカーから弊社に入っている情報ですが、

【900-K100 折り畳み式アジャストブレーキレバー エクストラロング】
【900-K103 折り畳み式アジャストクラッチレバー エクストラロング】
【900-K91 アジャストテーブルハンドルバーセット】

上記3点は、汎用が効くという情報が入っております。
※弊社で直接取り付け確認を行った訳では御座いませんので、予めご了承下さい。

正式なリリース日が決まり次第、再度ご報告させて頂きます。

以上、宜しくお願い致します。

スポンサーサイト



ジョホール テスト中

ジョホールでのテストの様子が届きましたので、載せますL(´▽`L )

まぁどんなんかまで知らんので画像のみお楽しみ下さい(笑)



5_20130416163208.jpg



4_20130416163210.jpg



3_20130416163211.jpg



2_20130416163212.jpg



1_20130416163213.jpg



尚、明日から本戦終了までの様子は、月木レーシング、もしくはFaito japanのFacebookの方に掲載します。

そちらからご覧下さい。




でわ~ノシ

アジアロード選手権 準備中 ( ̄^ ̄)ゞ

現在アジアロード選手権に参戦する為、メカニック達が既にマレーシアにおります!

現在車両のセットアップ中みたいですね。


作業場広っ!


3_20130413165251.jpg



1_20130413165254.jpg



2_20130413165252.jpg



4_20130413165250.jpg



んで、これがファイトの現地のトラックですL(´▽`L )


5_20130413165429.jpg



今週末にはテストです。


どうなるでしょうかね~。




でわ~ノシ

イベント出展?告知L(´▽`L )

今年の夏8月4日に下記イベントに参加します!

s-os.jpg


O's(オズ)主催

ミニバイク耐久&音楽イベント
【RUN デ Booooo!!!】

詳しくはO'sホームページまで!


でわ~ノシ

全日本ロードレース 第1戦 もてぎラウンド ( ̄^ ̄)ゞ

3/30~3/31に行われました「全日本ロードレース 第1戦 もてぎラウンド」

練習走行から色々と車両トラブル等もありましたが、無事に2台共完走する事が出来ました!!
応援して頂きました方々には本当に感謝です!。゚(ノдヽ)゚。


決勝当日は雨。
しかも、最高気温7度くらいでメッチャ寒い中での決勝でした。。


我がチームは「ST600」クラスでの参戦ですが、他のクラスのレースでも、
転倒車両が続出する展開でした。

一時はどうなるかと心配でしたが、よく2人とも走り切ってくれました。

皆様の応援が力になっていると思います!

とりあえず【Faito Tsukigi Racing】の記念すべき第1戦目。
何とか走れて良かったです。
この1戦目が特に重要でしたので。結果を残せたのが何よりでした。

今月には、アジアロード選手権 第1戦 セパンRound が始まります!

これからも【Faito Tsukigi Racing】を応援宜しくお願い致します!!( ̄^ ̄)ゞ




でわ~ノシ



↓レース当日の様子です。


3_20130403094135.jpg



11_20130403094352.jpg



4_20130403094134.jpg



9_20130403094356.jpg



7_20130403094130.jpg



8_20130403094358.jpg



10_20130403094354.jpg




↓岡村 光矩 選手mitsu No1



mitsu.jpg




↓片平 亮輔 選手ryou No1



ryou No2



ryou.jpg




12_20130403094350.jpg



13_20130403094348.jpg













プロフィール

tsukihanabi

Author:tsukihanabi
月木Jrです<(´・д・`)ヨロシク
公式LINEアカウント: @tsukigiraing
その他 → 友達追加 → ID検索 → @tsukigiracing

友だち追加数

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード