fc2ブログ

D-TRACKER 125 マフラー新発売ですL(´▽`L )

本日より「D-TRACKEER 125」マフラーを発売致します。


s-DSC00078.jpg
D-TRACKER125 TR EXHAUST SYSTEM フルエキゾーストマフラー アルミサイレンサーΦ100X300mm



s-DSC00026.jpg
D-TRACKER125 TR EXHAUST SYSTEM スリップオンマフラー アルミサイレンサーΦ100X300mm


製品の詳細は、こちらをクリック!


でわ~ノシ
スポンサーサイト



11/27 鈴鹿ツインサーキット ライスポカップ 3時間耐久/ミニ耐久90分レース Hopper参加可能です。

来月11月27日に鈴鹿ツインサーキットで行われる【ライスポカップ 3時間耐久/ミニ耐久90分レース】におきまして、
【STクラス】にHopperが参加可能になりました<(´・д・`)

お気軽にご参加下さいませL(´▽`L )

詳しくは、http://www.mini-motogp.jp/←こちらをクリック。

参加資格や耐久レース規則などご覧下さいね~。

でわ~ノシ

ツキギオンラインストアにて、先着30名様限定 特別パック!!話題の【iPHONE4用ケース】プレゼント!

急に寒くなりましたね~(lll-ω-)

本日より、ツキギオンラインストアにて、【先着30名様限定 特別パック】を販売開始致します。

あの話題の【iPHONE4用ケース】プレゼントするという特別パックです!

詳しくは、ツキギオンラインストアの【新着情報】をご覧下さい!


でわ~ノシ


ツキギオンラインストア 会員限定商品発売開始<(´・д・`)

本日カテゴリーに「Tsukigi online menbers 限定商品」を追加致しました<(´・д・`)

今回の商品は「NGK レーシングプラグ」です。

以前レースをしていた時に在庫として置いていた物です。
残念ながらノーマル車にはご使用して頂けません。

レース等されている方にはお奨めです。

しかも超特価です( ̄ー ̄)

今後も、会員限定商品を追加する予定です。

詳しくは、ツキギオンラインストアまで。


でわ~ノシ

「Kawasaki Mini GP 2010」タイレース<(´・д・`)

先日タイのレース「Kawasaki Mini GP 2010」というレースがありました<(´・д・`)

現地の人からレース報告と画像が届きました。

弊社マフラーを付けて走った車両が好成績を残したとの事ですL(´▽`L )
嬉しい事ですね。タイではレースも盛り上がっているとの事ですよ~。

レースのクラスが色々あり、4つのクラスで弊社マフラーを付けて走行したんです。

CM-KSR1.jpg


CM-KSR2.jpg
レース場の様子です。
カワサキワンメイクレースですねL(´▽`L )


レースの詳細は下記の通りです。
①「D-TRACKER 250 モディファイクラス」…2位 年間総合優勝。
②「Ninja 650 R & ER-6n クラス」…2位
③「KSR Mini GP ストッククラス」…1位
④「KSR Mini GP モディファイAクラス」…2位

上記の様な結果でした(>ω・)ノ

下の画像はKSRです。

CM-KSR3.jpg
弊社国内でも販売している「KSR用マフラー」です。
サイレンサーの仕様は、若干違いますけどね~。


CM-KSR4.jpg
1番右の車両です。


CM-KSR6.jpg


CM-KSR5.jpg
この手前の車両に付いているのも弊社製マフラーです。
ピンボケしてますが。。



レースの表彰式の画像です。

CM-KSR10.jpg


CM-KSR9.jpg


現地チームの皆さんも大変喜んでいたとの事でした<(´・д・`)

良かったですね~(>ω・)ノ


と、こんな感じで好成績を残せたレースでした~。


でわ~ノシ

新型KSRとCBR150Rの画像が手に入ったL(´▽`L )

来年タイで販売される「KSR」と「CBR150R」の画像が入手出来たので、
アップしま~す<(´・д・`)

残念ながら国内販売は無いんですけどね~。。

まずKSRです。

KSR no6


KSR no1


KSR no5


KSR no3


KSR no2


KSR no4

こんな形ですL(´▽`L )
これは先日タイで行われたお披露目の時の画像です。


続いて、CBR150Rです。
タイから貰った画像が小さくて…。スイマセン。


CBR 150R 1


CBR 150R 2


CBR 150R 3


これですL(´▽`L )

両方共国内販売が無いとの事です。

画像だけでもご覧下さい<(´・д・`)


でわ~ノシ

G-MAX220 カスタム<(´・д・`)

カスタムっていうか、ワンオフマフラー製作ですねL(´▽`L )

Hopper関係のブログでもご紹介した事のある「南さん」からのご依頼で、
PGO製の「G-MAX220」という車両のワンオフマフラー製作をしました(>ω・)ノ

完成したので、画像をアップします。

G-MAX220 No,1
これがその画像です。

材質はオールチタン。


G-MAX220 No,2
サイレンサーはオーバルタイプです。
ステーは下から取って、サイレンサーバンドを止めてます。


G-MAX220 No,3
焼き色を付けてほしいとのご要望でしたので、
焼き色を付けましたL(´▽`L )
綺麗に焼き色が付いてカッコいいですね~。


南さんも大変満足だと言って頂きました(>ω・)ノ

因みに、うちでスクーター系のマフラーって作ったの初めてやったかも・・・。
過去に作った事あったかな??


車両預かって1週間掛からんぐらい?で、こんな感じで仕上がりました( ̄ー ̄)


でわ~ノシ


ハーレー・スピードスター883 カスタム<(´・д・`)

先日ハーレー・スピードスター883のカスタマイズ依頼が御座いました<(´・д・`)

メインはローダウン。
リアサスを交換して、あれこれやって完成L(´▽`L )

s-CIMG4720.jpg



s-CIMG4721.jpg



s-CIMG4722.jpg

こんな感じになりました~。

中々カッコいいですね(>ω・)ノ

エンジンも掛けてチェック。
ハーレー独特な音。ホンマ馬ですw
音を特許取ってるぐらいですからね~。

オーナーさんは恥ずかしいとの事で車両と一緒に撮影出来ませんでしたが。。
まだ色々したいみたいですL(´▽`L )
楽しいですよね~。カスタムの基本ですね。


以上、最近のカスタムでしたぁ。

でわ~ノシ

iPHONE4用ウッドケース販売開始ですL(´▽`L )

本日より「iPHONE4用ウッドケース」を販売致します。

iwoodArt社製の「ウッドケース」です。

NPO法人「The Good Times」にて繋がりました「雷神マッハ」さんからお話し頂きました。
有り難いお話しを頂き、有難う御座います。


iPHONE4 top2
4種類のラインナップです。
画像の名前は、木の種類です。



iPHONE4 front
液晶側。



iPHONE4 side
サイド。



2つに分割できる構造になっていますが、内部にフックがあり簡単に外れない様になっています。
Dockコネクタを含む全てのスイッチ、ボタン、コネクタ類へはケースに入れたままアクセス可能。
カメラとLEDフラッシュ部分も穴が空いています。
一枚の板から造られていますので、木目は上下であっており、綺麗な仕上がりです。


ツキギオンラインストアでは、この商品にレーザー彫刻をする事によって、
世界で1つだけのオリジナルケースをお作りする事が可能ですL(´▽`L )



CIMG1946.jpg
彫刻見本です。

彫刻デザインによって、「出来る」「出来ない」があります。
又、お値段も変わってきますので、彫刻ご希望の方は、弊社まで彫刻デザインをお送り下さい。
お見積りさせて頂きます。


又、「ツキギオンラインストア限定品」で「ウッドケース ツキギオリジナルロゴ入りケース」を
販売致します。

tsukigi.jpg
片側にワンポイントでロゴが入っております。


ご注文お待ちしております(>ω・)ノ


でわ~ノシ

「ツキギオンラインストア」新商品紹介!

「ツキギオンラインストア」にて新商品の取り扱い開始致しましたL(´▽`L )

(有)ギルドデザイン製「iPHONE4用アルミビレットケース」です。

blog1.jpg
大人気のこの商品。ご存知でしょうか。

スタイリッシュなデザインで、良く出来ております。

blog2.jpg


blog3.jpg


blog4.jpg
ケースには低反発シリコンシートゴム7×35×厚み0.5mmが8枚付属しています。
このシリコンシートでiPhoneをフローティングマウントすることで強い衝撃から本体を守ります。

付属の六角レンチとボルトでiPHONEを挟む様にして、取り付けるだけです。

「ツキギオンラインストア」の特別価格で販売しております。

大人気商品の為、現在在庫が無く、納期1ヵ月掛かります。
ご注文頂いた方順に、発送させて頂きます。

メーカー希望小売価格・・・¥8,925-(税抜き)
「ツキギオンラインストア」販売価格・・・¥8,400-(税込み)
「ツキギオンラインストア」会員特別価格・・・¥7,980-(税込み)

皆様、ご注文の際は、お早めに!


でわ~ノシ

「ツキギオンラインストア」がオープン!L(´▽`L )

本日より「ツキギオンラインストア」がオープン致しました!(>ω・)ノ

やっと出来ました(笑)

会員になって頂くと、会員割引が適用されます。

今後色々な商品を登場させていこうと思ってますので、ご期待下さいL(´▽`L )

でわ~ノシ

カワサキコーヒーブレイクミーティング in 苗場スキー場

昨日10月3日に「カワサキコーヒーブレイクミーティング」が新潟県の苗場スキー場でありました。

ブース出展の為、2日の土曜日に新潟へ出発し、昨日無事に帰宅しました。

今回お手伝いして頂けるという事で「山下さん」(Hopper関連で以前ご紹介した方です。)が来て下さいました。
お借りしたハイエースで出発。

道中、異変が。。

twitterでも長野付近でツイートしましたが、オーバーヒートしかけました(lll-ω-)

1.jpg
こんな状態。。
ホンマに現地に着けるのか心配しながら、途中で何度も水を足しながら、何とか到着しました。。

その日、現地で1泊して、日曜日の朝。

天気悪っ!ヽ(#`Д´)ノ

どしゃ降りでは無かったですが、雨が降り、ものすごい風が吹き、しかも朝から新潟で地震が起き・・・( 一一)
地震はニュース速報でもしてたみたいですね。

色んな事起き過ぎやろって感じでした。


とにかく、冬かっ!って言うぐらい寒かった。。





風の強さ解りますか?
皆さん冬みたいな格好してるでしょ?



2.jpg
苗場スキー場のゲレンデ。
雲がかかってます。


すごい風が吹く中、ブース出展の為、テント設営。
他のブースの方々もドタバタでした。

テントは風で飛んでいきそうになるし、テントが潰れたところもありましたし、
弊社のテントも1箇所潰れました( 一一)

そんな中、皆さんと助け合って、テント設営完了。


3.jpg


4.jpg

こんな感じで設営しました。

設営終了と同じぐらいで、ぞくぞくと来場されるライダーの方々。

こんな悪天候にも関わらず、ご来場して頂いて本当に感謝です。


7.jpg
来場開始時。


8.jpg
約1時間後。


沢山の方々が来場して下さいました。

さすがに悪天候+MotoGPが重なったので、予想より少なかったみたいですが、
それでも来て下さった方々と直接お話し出来て、ご質問等も頂きましたし、本当に良かったです。
持って行った「GPZ750R」も皆さんご覧になられてました。

関東方面に来る機会が、ほとんど無いので、皆様とお話し出来て良かったです。



来場された方々の車両を見て回ると、


おおっ月光メガホンL(´▽`L )



9.jpg
見て回る前に、月光の事でお話しさせて頂いた方がいらっしゃいました。
多分その方の車両かな?
仕様は「USA仕様」ですが、中身をご自身で加工されてありました。
やはり、音が大きかったですかね。。


10.jpg
こちらは「ZRX1100」に弊社製品「TRエキゾーストシステム」を付けて頂いておりました(>ω・)ノ



11.jpg
かなり古い弊社のマフラーを発見Σ(・oノ)ノ
手曲げの製品です。デクスターですね。
しかも、サイレンサーのエンブレムが・・・



12.jpg
「TSUKIGI」の部分が塗装されてる時代の物でした。
青いでしょ?随分前に使っていたエンブレムです。
長く使用して下さってますL(´▽`L )



13.jpg
ちょっと見づらいですが、これは弊社製品「ZRX1200用ボルトオンサイレンサー」です。
綺麗にご使用して頂いてました。


皆様ご使用して頂いて、有難う御座いますL(´▽`L )
発見した時は、やっぱり嬉しいですね(>ω・)ノ


お昼頃から、メインステージにてイベント。
地元の神主さんが来て、皆様の交通安全等を祈願して下さいました。

14.jpg

15.jpg


そして、恒例のジャンケン大会。


16.jpg


17.jpg

弊社からは、Tシャツをプレゼントしました。

ジャンケンで勝ったのは、お2人でした。


18.jpg
男性の方と女性の方でした。
喜んでもらえたかな?
おめでとうございますL(´▽`L )


最後は集合写真を撮って、イベントは無事終了しました。

悪天候の中、ご来場して下さいました皆様。本当に有難う御座いました。

そして、出展された各メーカーの皆様お疲れ様でした。

カワサキの方々も、本当にお疲れ様でした。

寒かったので、コーヒーの無くなり方が尋常じゃないスピードでしたね(笑)


そして、お昼過ぎから大阪へ向け出発!

エンジンが壊れないか心配しながら、約10時間かけて帰宅しました。

無事に着いて良かった。゚(ノдヽ)゚。


と、この様な感じでした<(´・д・`)

また、皆様とお会い出来るのを楽しみにしております(>ω・)ノ



でわ~ノシ
プロフィール

tsukihanabi

Author:tsukihanabi
月木Jrです<(´・д・`)ヨロシク
公式LINEアカウント: @tsukigiraing
その他 → 友達追加 → ID検索 → @tsukigiracing

友だち追加数

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード