fc2ブログ

「カワサキコーヒーブレイクミーティング in 境港」に出展します<(´・д・`)

来月9月5日の「カワサキコーヒーブレイクミーティング in 境港」に出展する事が決まりましたL(´▽`L )

恐らくは初めて参加するんでは…?

twitterでは先行で出展する事は発表致しましたが、展示予定車両を告知していませんでした。

展示車両は「GPZ900R」と「ZEPHYR750」です(>ω・)ノ
8耐で走った時のまま置いてます。

s-CIMG4212.jpg
左と真ん中の車両です。

当時を知っている方は、懐かしいでしょう。
知らない方は、この仕様の車両で8耐を走ってた事にビックリでしょう。

この2台展示しますので、参加される方は是非ブースまでお越し下さいね^^

当日は社長と私とブースに居ますので、お気軽にお越し下さい。

でわ~ノシ
スポンサーサイト



Hopper展示して頂きました。

静岡の㈱榛葉鉄工所様が「バイクのふるさと浜松2010」とイベントに出展される際に、
Mini-Moto4耐で走行する車両を展示して頂きました~<(´・д・`)

有難う御座います。

㈱榛葉鉄工所様は、2輪メーカーの純正マフラーを開発、製造したりしている有名な会社です。

今回は来月に出走するHopperがあるので、出展して頂けるとのお話しを頂きました。

s-__.jpg
ここが会場ですね~。
結構多くの方が来られてたみたいです。



s-IMG_1181a.jpg
榛葉さんのブースの様子がこちら。
「SIW」のシャツを着ているのが、スタッフの方ですね。



s-IMG_1172a.jpg
これが榛葉さんのHopperです。
見に来られた方々は、やはり全然知らなかったみたいですね。
見て頂けて良かったです。
後ろにはMini-Moto4耐の告知がありますね( ̄ー ̄)



この様な感じで、Hopperを展示して頂きました。
誠に有難う御座いました。


でわ~ノシ

ライディングスポーツ走行会 IN 岡山国際サーキット

先週の土曜日21日に、岡山国際サーキットにて雑誌「ライディングスポーツ」さんの走行会がありました。

弊社もブース出展の為に、岡山国際サーキットまで、行ってきました(>ω・)ノ

P1000761.jpg
弊社ブースです。
今回ラインナップ中の月光マフラーと、Hopperと、昔耐久で走らしたGPZ900Rを出展しました。

やはり、当時を知っている方々は、見に来られてましたL(´▽`L )
珍しいですからね。この車両を出展する事が。




P1000765.jpg
お隣がBMWバルコムさんです。
車両をいっぱい展示してらっしゃいました。
今話題の「S1000RR」も展示してましたよ。
色々なお話しが聞けて楽しかったです^^。




P1000762.jpg
ホンマ色んな所でお会いしますね(笑)
鈴鹿の「ウイリーキッズ」さんです。
マフラーだけでなく、色々な物を作ってます。
コップとかね。
またお会いした時は宜しくお願いします。


他にも「KTM」さんや、「レーシングワールド高槻」さん、「J-TRIP」さん等色々なメーカー、販売店さんが来てました。



今回の走行会の内容は、「先導走行サーキットツーリング」「フリー走行マイペース」「フリー走行ハイペース」の3つがあり、約100台集まったみたいです。

個人で来られた方も、いっぱいいらっしゃいました。

全然レースに興味が無い人も、サーキットは1度走ってみたい人も、色々な方がいらっしゃいます。
そういった方々に気軽に来て、走って頂けるイベントです。

もっとバイクで遊べるイベント等を増やしていくべきだと、私自身は思います。

今の現状、レース等も、ユーザーにとって、あまりにも遠い感じがするんではないでしょうか。
もっとバイクが身近に感じれて、楽しい乗り物だという事を拡げていく。
そんな事が必要に感じます。
正しく乗れば、安全な乗り物です。

こういうイベントに来られている方々も、実際そう思っている方もいらっしゃったと思います。
今回来られた方で、「サーキット」という印象が変わった方もいらっしゃると思います。

大事ですよね。こういうのって。

P1000766.jpg
皆様の走行前です。
自分の愛車でサーキット走行。
ホンマに様々な車両がありました。
「Ninja250R」や「YAMAHA R1」や「CB1100」や「ZEPHYR1100」や「ハーレー」まで。
車種を言い出すとキリが無いので途中で止めますが(笑)

普段なら交流する事が無いかもしれない事です。
ですが、こういうイベントで「輪」が出来たらいいですよね。

皆様楽しい時間を過ごせたと思います。

こういうイベントがあれば、是非参加してみて下さい。

弊社も出来るだけ、色んなイベントに出展させて頂きますので^^。

でわ~ノシ


ツイッターを始めましたよ( ̄ー ̄)

本日よりツイッターを始めましたL(´▽`L )

「始めました」と言うか「始めてました」が。。

とりあえず、色々つぶやいていこうと思っております。

興味があればフォローお願いします。

あと、ツイッター限定の「何か」考えてますので。

でわ~ノシ

※月木レーシングツイッター→こちら。

FAN&RUN!2Wheels mini-moto STスプリントへ行ってきました(>ω・)ノ

8月8日に鈴鹿サーキットフルコースにて、「FAN&RUN!2Wheels mini-moto STスプリント」がありました。

Hopperも2台ですがエントリーとの事で、私達も見に行ってきました<(´・д・`)

山下号とソルパッサーレ号の2台の参加しました。
クラス分けですでの、総合順位は今年から関係ない為、2台の勝負となります。

しかぁし!予選前より、ソルパッサーレ号がエンジントラブルの為、走行不可に…。
聞くと以前エンジンをバラした時の整備ミスが原因だったみたいです。。

という訳で、決勝前に山下号がクラス優勝確定(笑)

本番前、グリッドに。

s-CIMG4590.jpg
グリッドで待つ山下さん。


s-CIMG4589.jpg
ライダー紹介の間、待つ皆さん。



本番が始まって、結果は全体の下位の方でフィニッシュ。

ちょっと調子悪かったですね。。
しかし、鈴鹿は難しい。

下位の方でフィニッシュですが、クラス優勝ですので、表彰台へ。


s-001.jpg
山下さんメダルを掛けられ



s-002.jpg
シャンパン渡され



s-003.jpg
1人シャンパンファイト(笑)


山下さんの知り合いの方々も一杯いらっしゃって、
メッチャ恥ずかしかったみたいですが、Hopperでの表彰ですので、
わざわざ最後の表彰式まで残って、受賞してくれました。
ホンマにお疲れさまでした。

本番までには、キッチリ仕上げて頑張って下さい。

本番も総合が関係ないので、Hopper全5チームの争いです。

どうなるかなぁ~。

でわ~ノシ

ご来店お待ちしておりますL(´▽`L )

数年前からお店が作業場となってから、長らくお客様が来て頂ける様な状態では御座いませんでしたが、

お客様がご来店して頂ける様になりました(>ω・)ノ

弊社ホームページの方にも「店舗情報」として記載しております。
地図もありますよ( ̄ー ̄)

お気軽にご来店下さいませ。

店舗情報→こちら


でわ~ノシ

週末FUN&RUN!2-Wheels (フルコース)mini-moto ST スプリントです。

今週末7/8に鈴鹿サーキットフルコースでmini-moto ST スプリントがあります。
この中にHopperチームが2チーム出走します(>ω・)ノ

お馴染の「チーム山下」車両と「チームソルパッサーレ」車両です。

日曜日は私達も鈴鹿に見に行く予定です。

まぁレース自体はフルコース5周のスプリントですので、すぐに終わってしまいますが(笑)

また様子はアップします。

でわ~ノシ
プロフィール

tsukihanabi

Author:tsukihanabi
月木Jrです<(´・д・`)ヨロシク
公式LINEアカウント: @tsukigiraing
その他 → 友達追加 → ID検索 → @tsukigiracing

友だち追加数

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード