fc2ブログ

Z1マフラー 追記。

直管マフラー用のサンプルロゴです・・・( ̄ー ̄)

s-CIMG4016.jpg

昔に使っていたロゴ風です。

昔はどのメーカーさんも似た様なロゴを使っていたんですねぇ~。

このロゴは、現段階では、まだ決定では無いので。

でわ~ノシ



スポンサーサイト



Z1用マフラー 完成~L(´▽`L )

以前ご紹介させて頂いてました「Z1マフラー」が完成致しました~L(´▽`L )

s-CIMG4008.jpg

直管タイプのマフラーです(>ω・)ノ
昔懐かしい感じで、中々ええ感じに仕上がりましたL(´▽`L )
このマフラーの材質は「鉄」です。
昔からバイクを乗ってる方のイメージでしたら、「月木といえば鉄のマフラーで…」という事も良くお聞きします。


s-CIMG4009.jpg

エキパイサイズがφ42.7です。

s-CIMG4010.jpg

後ろのパイプのサイズは、φ70を使用してます。

s-CIMG4011.jpg

インナーバッフルも3種類あり、画像の分は、中のパイプ径の1番大きいサイズです。
大、中、小とあり、現在はどの様に販売するか検討中です。

価格等も現在検討中ですので、また決まり次第ブログにアップします。
弊社ホームページにも新たにこのシリーズを追加予定ですので、お楽しみに~(>ω・)ノ

あっ…あと画像には弊社のロゴがまだ出来ておらず、貼ってないですが、
このシリーズ用のロゴをマフラーに貼りますので。

でわ~ノシ

ZEPHYR750 カスタマイズ中~L(´▽`L ) <其の2>

ZEPHYR750カスタマイズの途中経過です(>ω・)ノ

まず以前にご紹介したスイングアームが取り付けされ、

s-CIMG4005.jpg

そして、アンダーカウルとタンクの塗装が仕上がりましたL(´▽`L )

s-CIMG4003.jpg

s-CIMG4006.jpg

現在はこの様な感じです(>ω・)ノ

ZEPHYR750 カスタマイズ中~L(´▽`L ) <其の1>

現在お客様からのご依頼で、ZEPHYR750をカスタマイズしてほしいとのご要望がありまして、
カスタマイズしております。

カスタマイズの内容ですが、昔我が月木レーシングが鈴鹿で走らせた「月木レーシング ZEPHYR750 8時間耐久仕様」というご依頼でしたL(´▽`L )
※うちが昔鈴鹿でZEPHYRを走らした事は、知る人ぞ知る話です。(笑)

こういうお話を頂けるのは、本当に有り難い事です。
現在担当者が一生懸命作っております。

現在の状況をちょっとご紹介。

CIMG3999.jpg

CIMG4000.jpg
現在はこんな感じです。


そしてスイングアーム
CIMG4001.jpg

CIMG4002.jpg
補強をしたスイングアームです。

と、この様に現在カスタマイズ中です~(>ω・)ノ

Z1用マフラー 開発中~(>ω・)ノ <其の1>

現在弊社では「KAWASAKI Z1」のマフラーを開発しております。
開発というか・・・復刻ですね~L(´▽`L )

開発予定のマフラーは2種類を考えております。

まだどうなるか解らないので、何とも言えませんが・・・( 一一)

CIMG3997.jpg

CIMG3998.jpg

まだまだ何もしてないので、どんなマフラーが出来るか解りませんが( ̄ー ̄)
まぁ復刻という事ですので…

開発段階の状況は、ちょくちょくアップしますので、ご期待下さいね~(>ω・)ノ

Hopper125 SE用の新広告画像が出来ました(>ω・)ノ

長い事更新出来ずに、毎日ブログを見て頂いている方々、申し訳御座いません。゚(ノдヽ)゚。

更新するネタが無く…。

今回は「Hopper125 SE」用の広告用のビラが出来ました~(>ω・)ノ

↓こちらをクリックして頂ければご覧頂けます。
Hopper125 SE 広告画像

来月の3/1は、鈴鹿サーキットで2回目の合同走行会に行きますL(´▽`L )

この様子は、またアップしますので~<(´・д・`)

でわ~。
プロフィール

tsukihanabi

Author:tsukihanabi
月木Jrです<(´・д・`)ヨロシク
公式LINEアカウント: @tsukigiraing
その他 → 友達追加 → ID検索 → @tsukigiracing

友だち追加数

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード